生かされている命

今でもたまに思い出します。前にも書いたかもしれません。
小学校低学年くらいの頃、ひとりでままごとをしていて、
神様のためにと、泥団子でごはんを作っていたことがあります。
高いところに上げなくては、と考えて、
なんと実家の屋根にまで上って、お供えをしました。
(※良い子は決してマネをしないでくださいね。)

その時、まわりの空気が和らぐのを感じ、
神様というのは、こんなふうに、この世界ぜんぶのことを
指すのかなあ、と子供ながらに思うものがありました。
たぶん私の原点はそういったところにあるといいますか、
結局そこからぜんぜん成長していないと思います。

今、なぜかヒーリングセッションの中では、
おもむろにSFファンタジー系なビジョンが多く、
複雑に次元が現れたり消えたり、交錯していくさまを見ますので、
人は生きるストーリーそのもの、のように思え、
宇宙はひとりひとり、まったく異なりつつ、また干渉しあいつつ、
瞬間瞬間織りだされる立体タペストリーのようなもの、
という漠然としたイメージを抱いています。

とはいえ、そこはそこ、ここはここ、の次元であって、
日常的には私も、時間や場所やお金やらに拘束されて、
雑事に追われ、きゅうきゅうと過ごしています。
ただ、「そこ」のイメージが傍らにありますので、
「ここ」におけるプライドもコンプレックスも重みを失い、
過去からの威圧感もほとんどなく、
生きる上での幸福度は、昔より格段に上がりました。

これ以上もっと、という気持ちも薄れてきましたので、
パワースポット巡りなども「もういいかな」という気になって、
引越しの際には神棚もお納めしてしまいました。
そのわりには引っ越したい物件の条件を書き出した時
「素敵な神社が近くにある。」を最初に挙げていて、
自分で自分がよくわからんな、と首を傾げていたのですが。

念願かなって、どんだけぇ~、、、というくらい、
神社仏閣の多いエリアに転居することになりました。

そして、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、
二度目の緊急事態宣言が発出された後、
私は初めて「世の中の安寧」というものを、
リアリティを持って、近隣に祈り歩くようになりました。
すると、神仏の御心、といいますか、
宗教に関わらず、高次の意識というものは、
いかにそのことを深く願い、人々を守ろうとしているか、
また私自身も、どれほど見えない世界の守りを受けているか、
という…その認識に、サーッとライトが当てられ、
一気に視界がひろがったと思ったら、
もう泣けて泣けてどうしようもなくなってしまった、
という出来事がありました。

こうした高次意識は、私が冒頭で書いた神の感覚とは、
まったく別の次元のものだと思っています。
不敬な表現にはなってしまいますが、
人々の無意識にある巨大レンタルサーバであり、
ログインすれば、エネルギーに繋がってサポートを乞えるという、
そのようなタイプの意識だと考えています。
宇宙人とのチャネリング、もこういったものにあたり、
大元では自分の宇宙によるプロデュースだろうと思います。

しかし、そうであってもここはここ。
ここの浅はかな私からはありがたい恩恵です。
自分に偏狭さやおごりがあったことを反省し、
聖地を訪れて、自分自身の調律をすることは、
私には合っているのだな、とあらためて気づかされました。

ちなみに、私はクリスチャンではありませんが、
許可を得て教会のチャペルに座らせていただくこともあります。
日本の神社などでも、海外の方が参拝されている姿を見かけますが、
真に高次意識であれば、ただその人そのままを受け入れ、
信心や、まして宗派などにはこだわらないと私は思っています。
私も特に信心深いわけではありません。

ただ、神社などでは、うかがってみると、
ご由緒に書かれている神様とは違うような…と感じることが少なくありません。
歴史にもまれ、最初の感性からは離れた展開になっている場合もあります。
あれこれ詮索するというよりは、そうしたところでは、
自分の感覚に集中するようにしていますが、正直気にはなります。
願掛けは良いと思うのですが、どんな場合でも依存しないで、
自立した意識として向き合うことは大事ではないかと思います。

帰するところでは、そうしたあらゆるストーリーの果てに、
子供心に感じた「神」というものについて
私はいつも思いをはせてしまうのです。知りたいというより趣味なのです。
最近のマイブームは、神というのは「希望」のことではないか、
などと、考えをめぐらせています。

創造の、始まりのほんのひとしずく。光の萌芽。
希望がなくては人は生きてはいけません。

もうダメ、と倒れそうになったら、片足が支えようと前に出ます。
さらに倒れそうになったら、もう片足が出ます。
そして、なんとか、前に、進ませる力、
その力の源泉は希望ではないでしょうか。

希望はどこから湧いてくるのでしょうか。

わからないけど、人はやっぱり生かされているのだなあ、
などと、バスの中でしみじみ考えにふけっていたら、
「生かされている命を大切に…」と車内アナウンスが流れ、
びっくりして飛び上がりそうになりました。
交通安全のためのスローガンだったようでした。
じつはこのエピソードが書きたくて、この記事を書いたのでした。